678195 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

6月2日~6月7日

6月2日(木)

秋田港 銀山温泉215km-crop

さすが6月ともなると本州は暖かいです

朝の時点で道路の温度計は20℃を越えていました

峰雲閣へ行くために秋田~本庄~雄勝~鬼首と 
走ってきて丁度お昼に有名な峰雲閣の露天風呂に入浴できました

その後昔立ち寄った銀山温泉を又見たくなって細めの山道を激走
日が落ちていく中温泉街ぷらぷらしてきました

ここの雰囲気はとても素敵です

銀山
銀山 posted by (C)うしまる

以前宿泊した事のある藤屋が建て直しで取り壊し中で
解体作業をちょっと寂しい気持ちでしばし見守っていました

米沢まで向かう途中眠気に襲われ路肩でぐっすり寝てしまい
米沢抜けるときには既に真夜中です

過去にもバイクで何度か通過したことがある【道の駅田沢】に到着

連休中だと此処は寒くてバイクでの旅行中に
路の駅の隅っこで宿泊しようと思ってきたのに
寒さにやられて参った事もありました

4輪の車内はとても暖かくて外では蟲がコロコロ鳴いています


今日ようやく全国版の日本地図を買いました

21日後には札幌に戻っていなくてはなりません 

果たして3週間でどこまでいけるかな?

有馬温泉・・道後温泉・地図をぱらぱらめくると
聞いた名前の観光地が沢山載っています 

全国版なので沖縄や西表島も別枠で載っています

屋久島かー そういえば行ってないなー   

バイクと違って荷物持ち放題の車には
山の道具も一式積んできています

富士山の名前に引っ掛かって
調べてみたら山開きは7月1日でした・・残念 

吹上温泉峯雲閣JP

吹上温泉は露天横の滝の写真を本で見ていて
池みたいな露天風呂に入浴してみたかったのです

外来入浴時間が短めで過去に入れなかった事もありました

img2caa213bwr58ts

内風呂から出て露天へ通じる道から見ると
一瞬お風呂はどこでしょう?状態です(滝壺は全部お風呂)

野趣溢れすぎてて解らなかったです

ここの露天部分は混浴です(私は混浴と知らなかった)

私が上がろうとした時に女性3人組がやって来てお互いに驚きました


銀山温泉に初めて行ったのは250ccのバイクで日本半周中
夕暮れ時にたどり着いたのが最初でした

陽が落ちて行き薄暗くなっていく中で浮かび上がる旅館の窓の灯りが
なんとも言えず綺麗で綺麗で

窓の中に覗く宿泊者の姿がとても羨ましかったのですが
宿に泊まるお金は無かったのでせめて風呂だけと思って
何軒かたずねたのですが時間帯が遅くて日帰り入浴は
もう終了していたのでした

ある宿の御爺さんが狭いが良い湯がありますよと
宿を出て私を導いてくれて一緒について行きますと
温泉街を向かって右手の一角に小さな外湯がありまして
御爺さんは落としていたブレーカーを上げて灯りをつけてくれて

「入り終わったらこのブレーカーを落として帰りなさい」

と言って笑いつつ去っていったのでした

バイクで冷えた身体に熱めの湯が染み込むこと染み込むこと
貸切の小さな湯船はそのとき極楽の湯でした

 
6月3日(金)

銀山温泉 木賊温泉329km-crop
銀山温泉~木賊温泉329km

今朝はついついゴロゴロしてしまい結局8時40分位までねていました

山道越えて

起きて姥湯温泉にむかうも道が狭い! 
車の足に負担がかかって苦しい!

狭い路に疲れやっとついた姥湯は写真の通り

温泉はしごで滑川温泉にも立ち寄ります

もうココでビール飲んで沈没したい

滑川

img471c1c36wqw673

滑川温泉の駐車場です 
荷台でカセットガスを使って炒めご飯をつくってました
ピックアップは晴れの日限定で荷台でゴソゴソと煮炊きが出来ます

風呂上りに調理を済ませ腹ごしらえしてたら
もう時間は13時半過ぎています

東北じゃらんを読んでチェックしてますと
喜多方ラーメンの第1位は今回【坂内食堂】でした

肉そばの写真がとてもおいしそうじゃあありませんか!

ヾ(≧∇≦*)三  お・・おいしそう 

陽が落ちる前に木賊の小さな熱い温泉に到着

たっぷり暖まりぐだぐだになって車とめれそうな路肩で寝てしまいました

ばんない食堂

喜多方ラーメンはお店が沢山あるので迷います

今回は写真で魅せられて迷わず坂内食堂へ

あっさりとしたスープに旨いチャーシューのコンビネーションが
シンプルながら絶品ラーメンは奥が深いです 

img7824abc3wqpk6w


駐車場から姥湯温泉に上がっていく上り坂
崩落しそうな山奥の谷筋に温泉が見えてきます

imgbf7b4d01wqprqo

内湯のほかに名物の開放的な露天風呂がいくつかあります

たどり着くまでの林道はキャンピングカーでも問題ないような
荒れ具合ですが路幅は狭いので大きな車は大変です

img9abd5895wqr10c

本館前は工事中でした  

お湯は素晴らしく野趣に溢れています
白濁したお湯は熱すぎず長湯が出来る温度です

この日入浴していたのは私と地元のおじさんと2人きりで 
おしゃべりしながら1時間くらい浸かりっぱなしでした


木賊

木賊温泉の周辺は山深い感じがします 

夕暮れ時の里はけして人の通りが多いわけではなかったのですが
浴場は地元の方で賑ってました

お湯はやや熱め 浴槽も深く肩まで浸かって
うーっと 手を伸ばすと湯が染み込んでぞくぞくします

木賊:夜
木賊:夜 posted by (C)うしまる

夕暮れ時の木賊の川原の湯 

地元の方々に大切に手入れされてる良い雰囲気の浴場です

a1.gif

朝から温泉三昧な贅沢さです

枡形屋への道はオフロードのバイクでなら気持ちよく走れたでしょうが
小回りの効かない車では結構足回りが可哀想でした

枡形屋の建っている場所はよく崩れてこないな~と感心する谷間にあり
露天風呂は乳白色 温度も長湯できて最高です

思い切り混浴で空間もオープンなので女性にはつらいですね

福島屋の湯は白いこよりの様な湯花が沢山浮かんでいて
川沿いで水音が聞こえてきて此方もナカナカの風情です

湯上りに炊き立ての御飯の旨いこと 旨いこと
(ビールがナイのだけが残念です)

木賊の周辺は道路もなんだか寂しい感じで夕暮れ時に
たどり着いたせいか郷愁?というか
日曜日が終わる時の感じと言うか・・不思議な気分でした

灯りの中に浮かぶ小さな湯船は床の石のゴロゴロが気持ちよく 
熱湯に首まで落としながら小屋に沢山かかった御札
(建築時の寄付者名)をながめつつ暮れてゆく一日は至福の時でした

木賊またいつか行きたいです


a1.gif

地元の札幌もラーメン屋の数多くが覇を競っています

大好きなラーメンなのですがお手軽な値段と店の多さなので
通ってしまうとカロリーとり過ぎになってしまうのでなるべく控えています

東北遠征はバイクで6回過去に行っておりまして
喜多方ラーメンは初めて訪れた時からサッパリとした味と
チャーシューの相性のよさに惚れて大好きな場所になりました
 
大食漢な私でも一度に食べれるのは3杯でパンパンです

初めて来た時には気合が入って4軒はしごしました
我ながらなんたるメタボ(笑)

その後もほぼ毎年訪れてたのですが【あべ食堂】か【いそべ】辺りに
好みがまとまって来た時にこの年 初めて入った【坂内食堂】に
衝撃を受けました 肉そば 旨すぎます

ほんとシンプルなのに旨い 絶対旨い 

麺とチャーシューを一緒に噛みしめる時人生の幸せを感じます

次回も通りがかりにはきっと立ち寄ることでしょう


a1.gif
車中が狭いので中でコンロは使えません
炊飯時に重宝してるのはタイガーの保温調理器です
一回暖めた鍋を魔法瓶みたいな外殻にすっぽり入れて
後は放置しておけばなんでもいい感じで出来上がります

調理中は火気を使ってないのでセッティングだけして
後はノンビリ風呂に出かけてくれば
湯上りには出来立てのアツアツが食べれます

朝風呂のあとの朝食は何を食べても美味い 

ガスも持ちますので経済的です
長旅のお供にいかがでしょう?





6月4日(土)

木賊温泉 道の駅風穴の里387km-crop
木賊温泉~道の駅風穴の里387km


昨夜から雨です (T_T)

朝から強く降ったり晴れたりの天気の中
鬼怒川温泉の横を下って日光東照宮かすめて 

いろは坂を非力なエンジンでふうふう登って

戦場ヶ原駆け抜けて

国道120号を白沢まで行ったところで
さて此処から北上して貝掛温泉行こうか?
西進して草津温泉行こうか?迷いました

ふと地図の草津方面六合村に尻焼き温泉の文字が目に付いて

あー 雨(雷雨予報)だけど
尻焼きだー此処行ってみたかったところだーと目的地が決定


尻焼き温泉
尻焼き温泉 posted by (C)うしまる

尻焼き温泉の駐車場です

ここの駐車場から歩いて川の上流のほうへ向かいます

駐車場にはテーブルをひろげてくつろいでる
長期宿泊ぽい方々も多数

ゆっくりとした時間が流れています

尻焼き温泉
尻焼き温泉 posted by (C)うしまる

遠くから見ても川から湯気があがっています
野湯のファンとしてはワクワク物の光景なのです

尻焼き温泉
尻焼き温泉 posted by (C)うしまる

着替えるスペースは一応あります

大勢の観光客も来る場所なので
(入らずに写真撮影だけで来る方も多かったです)
気兼ねなく入浴するには女性は水着持込が良いでしょう
ちなみにここは水着の着用はokです

尻焼き温泉
尻焼き温泉 posted by (C)うしまる

尻焼き温泉
尻焼き温泉 posted by (C)うしまる

大盛況ですな (´(エ)`*)
温度はヌルめの適温で長湯できました
川の中なので意外と深い場所もあります (大人なら心配無し)
ここはいつか又行ってみたい野湯です



途中吾妻渓谷散策時 大雨になりずぶぬれに ヾ(≧∇≦*)/
(そういえば天気予報が雷雨注意報!)

時間使いすぎて草津は夕暮れの湯畑かすめて狭い道に苦しみつつも 
嬬恋ぬけて上田市のユニクロで着替えを補充して松本へ抜け
到着したのは道の駅さかきた!

ここで寝てもいいのですがなんだかもっと走りたい気分で
今夜はまだまだ進みましょう

どこで寝るか?そんな事は眠くなったら考えましょう(笑)


imgf4a5a08fwquhhs

吾妻渓谷は遊歩道が渓谷沿いに伸びています
皮靴だと靴下は真っ黒になるかもですが・・

帰り道で雷が鳴って凄い夕立になりました

わずか数分でシャツが絞れるくらい濡れてしまい大失敗

img7c4b5dc3wqvzi7

見晴らせない見晴らし台 

結構下に川の流れているのが見えます
このときはすでに雨がポツポツ落ちてきています


6月5日(日)


道の駅風穴の里~道の駅草津361km-crop
道の駅風穴の里~道の駅草津361km

昨夜は上高地の手前【道の駅風穴の里】で一泊
朝の八時位から行動開始しました

夜中に来たので気が付きませんでしたがこの場所は
日中は駐車場大混雑で車中泊どころではありません


飛騨高山抜けて(せんべいが美味かった)
下呂温泉には10時くらいに到着しました

が しかし 大きな旅館のお風呂はみな外来入浴が12時以降ではありませんか!
こんなところに罠が (T_T)

以前ゴールデンウィークに来たときは温泉手形(3箇所入れるパス)
買ったのに連休中は外来入浴お断りの旅館が多かったという
悲しい思いをした事があるのですがまたしても!
(というか下調べが足りません)

川のほとりの噴泉池で中途半端に水浴びしましたし
朝風呂に入ってサッパリしたかったのでクアガーデンに入浴しました 

裏の川原の広い駐車場で寝袋やらタオル干しながら
ほけー (^。^) とくつろいでいます

6月のここらはこんなに暖かいのですね


路の駅風穴の里
路の駅風穴の里 posted by (C)うしまる

路の駅風穴の里の駐車場の端っこです
車の陰の木陰にテントを張らせてもらって一晩のんびり手足伸ばして
ビールに酔いつつ熟睡しました

旅の空は毎晩の酒が美味い! 

下呂温泉
下呂温泉 posted by (C)うしまる

温泉街にかかる橋から思い切り丸見えな噴泉池です
日中の人の通りの多い時間帯ですと入浴には
かなり度胸がいるかと思われます(笑)

平日の午前中でしたが私が上がった後に観光客が
どどっと見に来たので危ないタイミングでした


下呂温泉(スパガーデン)
下呂温泉(スパガーデン) posted by (C)うしまる

下呂温泉に早い時間に到着してしまったので
大きな温泉ホテルは軒並み整備中です

下呂温泉の観光案内所で各温泉旅館の入浴時間などを
一覧にしたチラシを貰えます

下呂温泉は温泉手形のような1000円で3ヶ所を
好きにチョイスして入浴できる手形を発行してるのですが
入浴時間がお昼時あたりの短めの時間帯に限られる感じです

下呂温泉
下呂温泉 posted by (C)うしまる

川沿いにある広い駐車場で寝袋テントを虫干ししつつまどろみます

下呂~名古屋間
下呂~名古屋間 posted by (C)うしまる

青看板の地名にふと【あー遠くまで来たなー】と思う瞬間があります
日数が許せば旅に終わりは来ないかもしれません

でも限られた中で羽を伸ばしてる開放感が又イイのかもしれません

関が原古戦場
関が原古戦場 posted by (C)うしまる

関が原の古戦場は人もいなくて静かでした

私は日本史が大好きなので初めて訪れる古戦場を
日が暮れるまで登ったり降りたり散策していました 

急坂の上に馬返しの柵が並びそこから矢を射掛けてくる敵陣に
突撃する足軽の姿を想像すると凄いものがあります

関が原古戦場
関が原古戦場 posted by (C)うしまる

つわものどもが夢のあと 

現代の関が原は周囲を畑に囲まれた平和な場所です




下呂で半日過ごした後

琵琶湖目指して国道41→国道21

途中関が原の古戦場を散策して時々道に迷って(笑)

夕日の落ちていく琵琶湖に出たときは海かと思いました
風が強くて波が凄く高かったです



サーファーや釣り人など人が多くて
全国共通湖畔には必ず有るキャンプ場でも探そうかと
思ってましたが結局【道の駅草津】で寝ました

ここも名前が草津なのですね~

現在20:05

明日の京都までここから20kmちょいです

有馬温泉や淡路島あたりが徐々に視界に入ってきました

日数の関係であまり南へは行けないかな?と思ってたので
資料の手持ちが無くて情報不足が深刻です (T_T)

それにしても早足で随分来ました 

まだまだすすめるぞ~ zzz...


a2.gif

連続して旅をしていると移動しない日が欲しくなります

コインランドリー探して服を洗い乾かして 
テントや寝袋を心地よくする為に虫干しして 
その間地図を見ながら移動計画を立てる

もしくは何も考えずにお昼寝する(笑)

読書するなんてのも大好きです

でも実際は日数に限りがあるのでゆっくりともしてられないのが現実

路の駅風穴の里で車中泊していたワンボックスのおじさんが
朝方車の外ででコーヒーを飲んでた私のところに話しかけに
来てくれてしばしお喋りを楽しみます

長期旅行中だとお喋りは不思議と素敵なリフレッシュタイムです

おじさん曰く 

自分は早期退職して今のんびり日本1週中で
今日は天気が悪いからこの後近くの白骨温泉で
ビール飲みながら過ごそうと思ってるんです・・

うひょ~! そりゃあイイなぁと思ったもんです

私はせわしないツアーも真っ青の強行軍で
フルスピードで南下していましたから

私も今日は白骨で一杯やりますか!と言いたかった

スローな旅には憧れます


6月6日(月)

道の駅草津~広島384km-crop
道の駅草津~広島384km


この日は午前中のんびりしすぎてしまい
その後この旅一番の深夜までの長距離移動(384km)になりました


京都
京都 posted by (C)うしまる

朝一番で清水寺に交通安全のお守り貰いに行きました
ここはホントに久しぶり

京都
京都 posted by (C)うしまる

清水の舞台には修学旅行生が沢山来ていました
下のほうでは高い木の土台部分の補修工事でネットが掛かっておりました

京都
京都 posted by (C)うしまる

補修仕立てなのか紅い色が鮮やかで出来たてのようです

京都
京都 posted by (C)うしまる

学生の集団をうまく追い越して一番乗りに奥へ向かいます

京都
京都 posted by (C)うしまる

参拝してるところで追いつかれ清水の舞台は人でいっぱいになりました

昔の建物でこれだけ大きくて迫力があれば当時の人には
凄い景色だったでしょう

京都
京都 posted by (C)うしまる

お守りも買ってしばし景色を楽しみつつ賑やかな学生たちを眺めてますと
高校の頃がなつかしいです 修学旅行で来た筈のここは
騒いでた記憶はありますが景色の映像があまり残っていません(笑)

京都
京都 posted by (C)うしまる

装飾のいいお寺が街中にゴロゴロあります
天気が良くて暖かくて・・・京都はとても綺麗です






20:00 姫路ちょいすぎたところのマックスバリューの店の駐車場
さすがに疲れましたな~


道の狭さに疲れ 有馬への道に迷い 姫路の中で迷い 
お城についたらぎりぎり5時閉門

しまった! 

どうせなら明石焼きをもっと食べまくればよかった(そこかっ)

愛車の足周りから原因不明の異音が出てきまして心配になって
国道沿いのトヨタに飛び入りしましたが

なんともいえないけどとりあえずは なんともないようです・・

と安心して良いのか?曖昧な感じで

気分がなんか沈んでしまいました


こんなときは美味しいもの食べて旨い酒を飲むに限ります
お酒かってきたぜ! ヾ(≧∇≦*)/

でもどこで飲もう?ここはまだ住宅地ですよ

この後道に迷いました

しまった!間違って高速上がってしまった!
しかも逆方向だぜーと思ったらそこは実は無料のバイパスで
これがなんとも最高な国道2号線 

あまりの出来のよさに心地よくはしるはしる 

走ってるのが楽しくて凄い距離移動してしまいました

さすがに眠くなってきたのでバイパスを降りて
公園の駐車場でzzz


有馬温泉
有馬温泉 posted by (C)うしまる

有馬温泉街の路地裏はせまくて良い雰囲気です

雪国育ちのわたしはここが冬地面凍結したら家に帰れないな・・
なぞと考えておりました

紙細工のお店でなかなか素敵なお土産を珍しく沢山買ってしまいました
う~ん でも店の名前がいまやわからない

有馬温泉
有馬温泉 posted by (C)うしまる

日帰り入浴施設『 金の湯 』名前の通り茶色に濁ったお湯です

裏手に足湯のスペースが屋外にあってそこも激コミでした

風呂上りにアイスたべながら足湯して体力は充電しまくりです
有馬温泉金の湯HPへ別窓で飛びます


有馬温泉

周辺を散策して歩いてると源泉がボコボコいいながら
湧き出している噴泉塔が普通の住宅街に建っています

大公の湯殿館で寄り道して手打ち蕎麦を食べてしまいました

風呂上りの暖かい身体に冷たい蕎麦! 

ここで一杯やりたいところです 

お土産
お土産 posted by (C)うしまる

温泉街を散策してるときに立ち寄ったお店で買った絵葉書です
絵葉書の刺さってる杉の木で造った葉書立ては屋久島の工房製です

姫路城
姫路城 posted by (C)うしまる


ぎりぎり閉門に間に合わず中に入れなかった姫路城 (T_T)

はい ご飯食べてて時間が遅くなりました
一軒余計だったな~ 

食ってばかりの自分の責任です(笑)  トホホ・・・

姫路城
姫路城 posted by (C)うしまる

お城大好きなので心残りです
また何時の日か中を見に来ましょう

そのときは明石焼きももっと食うぞ!

広島
広島 posted by (C)うしまる

思いっきり普通の公園です

早朝は肌寒いのでコーヒー沸かしています


a2.gif

ホントは公園なんかで寝てしまうのはNGです
おはずかしい

大きな公園には駐車場があるので車止めて仮眠位なら出来るのですが
私の車は助手席部分が後と繋がってフラットにはなるのですが
なんせダブルキャブ・・笑っちゃう位狭いのです

テントたてて大の字で寝ると熟睡で最高なのですが
周りの状況がわからない深夜は設営場所を気つけないと
とても恥ずかしい事態に陥ります

基本は夜明け前に起きてテント撤収 

さっさと少し移動して眠気がきたら
どこかで仮眠って感じでしょうか

夜明けから少しでも遅れると公園はワンコの散歩がやってきます
ワンコにほえられて起きたら完全に不審者です(笑)

車内でも寝れちゃう車は走り過ぎになりがちですが
せわしない自分が少々残念ですね~ 





6月7日(火)

広島~博多297km-crop
広島~博多297km


鳥のさえずりで眼が覚めます

宮島行きのフェリーは車を駐車場に置いたままで乗り込みます(駐車無料)
天気は少々雲が浮いてるものの暖かく晴天でした

フェリーを降りると人懐っこい鹿に取り囲まれました

平日の朝一番で人がまだ少ないせいなのか?鹿たちは私に

ねえねえ なんかくれないの? ねえねえ~

と迫ってきます

カメラを構えたらレンズに鼻で ぶちゅ とされました!

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

宮島への移動は短い距離ですが足はフェリーしかありません

最初宮島の中の移動に車を積み込む必要はあるかな? と思いましたが
実際島の中歩いてみると散歩に丁度良い距離で必要ありません

島と言っても離島のような感覚ではなくテーマパークサイズです

後になって気が付きましたが島の一番高いところまで
登っていけたのです 

登山道を登ってみたかったです



宮島
宮島 posted by (C)うしまる

フェリーは乗り込んだらあっという間に到着の短い距離です
不便でしょうが橋が架かってるより情緒があって素敵です

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

なかなか立派な宮島側桟橋です 

島渡りのフェリー

( ̄▽ ̄)なんだかウキウキします

島の中に商店やら沢山あるのですが島内在住の方々は
毎日船に乗って学校いったり買出しにいったりするのでしょうか

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

宮島側のターミナルの前は広い広場になっています

鹿が沢山ここに集まってきていました

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

レンズにくっついてきた鹿さん(笑)

面白い表情をしています

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

島内は歩きやすく車なんか勘違いして持ち込んだら場違いでした

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

島内の参拝は無料なのですがここだけ有料でした

宮島
宮島 posted by (C)うしまる



宮島
宮島 posted by (C)うしまる

台風で壊れた映像はテレビで見て記憶にあり
拝観できるのか心配だったのです

補修工事はほぼ終了していました

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

それにしても暖かい 紅色と海の色がとても綺麗

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

この形の鳥居は地面に固定されてるわけではなくて
台座の形が座ってるのでそのまま地面に直立してるだけ・・

団体のガイドさんの話を横で聞いててなるほどーと関心していました

宮島
宮島 posted by (C)うしまる

島内は歩くに丁度良い距離

歩きながら街の家と家の間に渡された簾の様な天幕に

遠くに来たな~って感じがしました

おみくじ引いた時

存分に羽を伸ばして充電して頑張るがいい!

と言った内容の事が書いてありました
神様はすべてお見通しです 

ありがたく満喫しています


そして国道2号線を南下開始

錦帯橋も素敵で(ちと高いよ通行料)押し寿司も美味かった

今夜は下関でふぐです! と思っていたのに福岡についてしまいました 

またもや走りすぎです ふぐを行き過ぎました 
(食べ放題のフグをチェックしてたのに!)


ふぐの代わりに博多の屋台で散々飲んできました

もうふらふらです

今宵は珍しく大都会の真ん中なので博多のホテルで落ちましょう


スキャン0042
スキャン0042 posted by (C)うしまる

錦帯橋は見事なものでした

スキャン0040
スキャン0040 posted by (C)うしまる

足元が結構危険な橋で転倒注意です

スキャン0041
スキャン0041 posted by (C)うしまる

橋を渡って岩国城へ向かう入り口にこの辺の名物のチラシ寿司が
屋台で売ってました お弁当の代わりに購入して食べましたが
おいしかったです

スキャン0043
スキャン0043 posted by (C)うしまる

橋を下から眺めると構造が良く見えます
木組みで造ってしまうのですから設計者凄いですな

スキャン0044
スキャン0044 posted by (C)うしまる

川原の広い駐車場に入る場所が解らなくて難儀しました
広い駐車場は無料でお弁当を食べつつ仮眠するのに居心地良い場所でした



a2.gif

博多の屋台は凄いです
冬季の屋外が考えられない札幌ではありえない光景です

川に架かる橋から路の両側に綺麗に並ぶ屋台の灯りが誘う誘う

以前テレビで博多の屋台のことで 
水道が無いので屋台の裏舞台は大変なことになっています 
なんて特集を見たことがあって
覗いた台所は水タンクで給水して路肩の排水溝に流してありました

これだけ屋台の数も多くて素敵なのですから
公園の水のみ場のような水場を路肩に整備しても良さそうな気もします


地元ならなじみの旨い店がわかるでしょうが
通りがかりの私は運任せです

アチコチで食べましたが酔い酔いで味は はて?(笑)

しかしここは暖かい・・ 

夏は札幌 冬は南で生活したいです


続きは6月8日~です  (o^―^o)
botan.png
6月2日~6月7日
6月8日~6月13日
6月14日~6月20日


© Rakuten Group, Inc.
X